.jpg)

主な生産地 | 兵庫県淡路島 | |
分類 | ||
→同じ分類で探す | ||
生息域 | 海 | |
解説 | 鳴門の激流、中瀬の冷たい水で育った天然ワカメは、しゃきっとした歯応えがあり、それでいて柔らかく甘味もある。鳴門わかめとして有名な灰干しわかめは、この新鮮なワカメに、シダやススキなどの草木灰をまぶしたのち天日干しした海藻干製品。素干しに比べ、鮮やかな緑色、歯応えの良さ、ワカメ特有の香りを、常温で1年以上保つことができるのが特徴。水洗いして灰をよく落として水気を取った後、刺身のつま、酢の物、みそ汁の具に利用すると美味しい。また、湯通しをせずに調理した方が歯ごたえ、香りがよく味わえる。 |
旬の時期

コメント