緊急事態宣言・まん延防止等重点措置発令地域

トピックス(新着情報)
トピックス(新着情報)
この記事は約5分で読めます。

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置発令地域


2021年5月21日更新

:緊急事態宣言発令地域    ●:まん延防止等重点措置発令地域
発令地域

緊急事態宣言地域

期間 対象都道府県
4月25日〜6月20日(延長) 東京都京都府大阪府兵庫県
5月12日〜6月20日(延長) 愛知県福岡県
5月16日〜6月20日(延長) 北海道岡山県広島県
5月23日〜6月20日 沖縄県

まん延防止等重点措置地域

期間 対象都道府県
4月20日〜6月20日(延長) 埼玉県千葉県神奈川県
5月9日〜6月20日(延長) 岐阜県三重県
5月16日〜6月13日 群馬県石川県熊本県

特別措置区域等

北海道(緊急事態宣言)
措置地域札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、小樽市、旭川市
参考ページ:北海道 ホームページ
東京都(緊急事態宣言)
措置地域23区内、八王子市、立川市、武蔵野市、府中市、調布市、町田市
参考ページ:東京都 ホームページ
神奈川県(まん延防止等重点措置)
措置地域横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、伊勢原市、葉山町、寒川町
参考ページ:神奈川県 ホームページ
千葉県(まん延防止等重点措置)
措置地域市川市、浦安市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、船橋市、柏市、野田市、松戸市、流山市、我孫子市、千葉市
参考ページ:千葉県 ホームページ
埼玉県(まん延防止等重点措置)
措置地域さいたま市、川口市、川越市、所沢市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町
参考ページ:埼玉県 ホームページ
群馬県(まん延防止等重点措置)
措置地域前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、玉村町
参考ページ:群馬県 ホームページ
茨城県(まん延防止等重点措置)
措置地域土浦市、下妻市、笠間市、牛久市、筑西市、かすみがうら市、鉾田市、小美玉市、東海村、阿見町、土浦市、下妻市、笠間市、牛久市、筑西市、かすみがうら市、鉾田市、小美玉市、東海村、阿見町、常陸太田市、取手市、境町
参考ページ:茨城県 ホームページ
石川県(まん延防止等重点措置)
措置地域金沢市
参考ページ:石川県 ホームページ
岐阜県(まん延防止等重点措置)
措置地域岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、羽島市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町、北方町、養老町
参考ページ:岐阜県 ホームページ
愛知県(緊急事態宣言)
措置地域県全域
参考ページ:愛知県 ホームページ
三重県(まん延防止等重点措置)
措置地域桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市、亀山市、伊賀市、名張市
参考ページ:三重県 ホームページ
大阪府(緊急事態宣言)
措置地域府全域
参考ページ:大阪府 ホームページ
京都府(緊急事態宣言)
措置地域府全域
参考ページ:京都府 ホームページ
兵庫県(緊急事態宣言)
措置地域県全域
参考ページ:兵庫県 ホームページ
岡山県(緊急事態宣言)
措置地域県全体
参考ページ:岡山県 ホームページ
広島県(緊急事態宣言)
措置地域県全体
参考ページ:広島県 ホームページ
福岡県(緊急事態宣言)
措置地域県全体
参考ページ:福岡県 ホームページ
熊本県(まん延防止等重点措置)
措置地域熊本市
参考ページ:熊本県 ホームページ
沖縄県(緊急事態宣言)
措置地域県全体
参考ページ:沖縄県 ホームページ

緊急事態宣言とまん延防止等重点措置との違い


大きく分けて4つのポイント ポイント1
発令のタイミング
緊急事態宣言発令はステージ4と言われる爆発的感染拡大となった場合に発令が検討されるに対して、まん延防止等重点措置はその一つ前の段階であるステージ3(感染者急増)の段階で発令が検討され、発令される ポイント2
発令の期間
緊急事態宣言は2年以内と設定されているが、まん延防止等重点措置は6ヶ月以内(何度でも延長可)とされている ポイント3
発令の範囲
都道府県の長(すなわち知事)が特定エリアを指定し細かく対策措置を講じる事が可能である ポイント4
措置内容
緊急事態宣言は「時短と休業の要請・命令」を出すことが出来るのに対して、まん延防止等重点措置は「時短の要請・命令」であり、休業を指示することはできない 詳しい内容は各都道府県のホームページでご確認をお願いします。
→各都道府県コロナ関連ホームページ一覧はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました